NHKで全日本ブレイキン選手権をやっています。カッコイイですね。
岡村隆史さんもゲストで出てます。今回は踊らないみたい残念見たかったなー
私は、スポーツに詳しくないので、どのスポーツを見てもまずファッションに目がいってしまいます。
そこであゆみさんのファッションがよく似合っていてかわいいなと思って
どこのブランド?やどこで買えるの?か調べてみました!
ブレイキンウエアってどんなの?
生地は?
生地は、摩擦にも強く、軽い素材で動きやすいナイロン素材やジャージ素材が多い。ストレッチも重要です。
ダイナミックなブレイキンですが、品も重要視してるのだとか。
選手権などでは、ステージにも映えるように白など明るい色も人気みたいです。
メーカーと契約するとデザインもカッコイイものが出来上がりそうです。

流行りなのか、昔みたいに、ダボダボ過ぎる服は
あまり見かけなくなったように感じます。
全日本選手権などでのウエアはさまざまです。テーマやスタイルに合わせて考えているのでしょうか。
テンションも上がりますね
ブレイキンの服装はそれぞれの選手が気に入ったブランドなどこだわりをもっているそう。
AYUMI福島あゆみさんは、2020年に立ち上げた自社ブランドの服に身を包み、自己プロデュースする。
「ブレイキンでは洋服も重要な要素。ゆったりとした服とピタッとした服では、同じ動きをしても大きく印象が変わる。それぞれの選手が自分のスタイルに合わせた服を着ている」。
全日本選手権ではネイルを今年のラッキーカラーである色にするなどファッションへのこだわりは強い。
カルチャーがスポーツとなり、業界内にはダンスに点数をつけることに違和感を持つ人も多い。
「ブレイキンは本当にすてきなカルチャーであり、スポーツ。
もっと多くの人に知ってもらえたらありがたい」と競技と向き合っている。パリ五輪は目標ではあるが「一つ一つ乗り越えた先にパリがあればいい」とAYUMIさんのスタンスだ。
ブレイキン選手ウエアブランドは?
- SPIRIT WORKER
- 株式会社 ビーズインターナショナル(XLARGE、X-girl、MILKFED.、SILASなど)
- BEAMSsports
- Nike
- アディダス

ダンスをしてなくてもB-girlファッション
かわいいですよね
男女関係なくユニセックスで着てもいいかも
AYUMIさんは40才?
年齢ばかり言うのは少し違和感ですが、同世代で戦っていて元気をもらえました。
普段は京都のダンススクールで子供たちなどを教えたりされてるよう
バリバリ現役の選手の教えてもらえるのは、夢が近くなりオリンピック選手も増えそうですね。
まずはストレッチから始まり、基礎的な技術の練習、音楽に触れ合って身体を動かしリズムに合わせて踊ります。大人からすれば簡単な動きですが、小さなお子様にとっては左右がわからなかったり1つ1つが難しいと思いますが、ゆっくり丁寧にまずはダンスを楽しむことからスタートしていきましょう♪
ボディカーニバル幼児ブレイキンクラスのコメントより
まとめ
応援ソングは?
pump it up
ダパンプDA PUMPの曲です。かっこいい曲で流行りそう~
審査方法やルールはまだ勉強中ですが、
選手権をテレビの生中継で見てると、ノリノリで元気をもらえる感じです。
しかも40代女性がいるなんて、体を動かしたくなってきました♪
今から応援しても、オリンピックに間に合いそう☆
まだみんなに馴染みがないブレイキン!
スポーツとしてオリンピック種目
見守ってる選手がいるとオリンピック見るのも楽しくなりそうー
若い人だけが見るものではないんだなと、私もファンになりました。
AYUMI(福島あゆみ)さんが友人と立ち上げたファッションブランド
ブランド名がわかり次第お知らせします。立ち上げたばかりでこれから発展していけば
一般の人でも買えるようになりそうで楽しみです♪
コメント