こんにちは。とこです。私、40代後半の主婦が1ヶ月半で免許取得した。体験談です。
大阪から地方へ引越しのため、運転免許あった方が便利だろうと車の免許をを取ろう!と考え始めました。
しかし教習所といえば学生さんが行くイメージ。50才前後で通う人はいるのだろうか?など不安がいっぱいでした。
教習所の不安や実際通ってみた感想など記事にしてみましたので、この年齢でも免許とれるのかな?
ペーパードライバーで久しぶりに運転するという方の参考になればうれしいです。
40代50代女性「運転免許」取る人いるの?
10~20代の頃は、とりあえず車の免許取っておこうといった理由で教習所に通ってる人がほとんどだと思います。
実際教習所に行ってみると97%くらいは10~20代でした。
(後期高齢者の講習の人が居るとなぜかほっとした私、、笑)
30代以降の車の免許取得には必要にかられての理由がある人が多いです。
30代は子育てで必要
40代50代は介護で必要
田舎に引っ越した
転職で免許が必要
40代50代でも運転免許を取る人は少なくありません。
私の友人(49)も、学生のときに免許取得したもののペーパードライバーで、最近両親の介護で必要になりペーパードライバー講習を受けに教習所に行こうかと話をしていました。
車の免許は必要だから教習所に通いに行かなくてはいけないのだが、なにかに理由つけて先延ばしにしていた私。
とりあえず問い合わせだけと、思いきって教習所の受付さんに聞いてみました。
40代でも車の免許取る人いますか?
はい。たくさんいらっしゃいますよ
やっぱり40代後半ともなると運転免許取得は難しくなりますよね・・・
年齢はあまり関係ありません。若くてもなかなか取れない人もいますし
その人それぞれという感じです。大丈夫ですよ。
勉強や運動神経の問題など40代からでも大丈夫なのかと不安でしたが、教習所の受付の方も親切で少し安心しました。
40代50代の運転免許取得期間は?最短や平均は?
教習所には有効期限があります。
9ヵ月以内に取らないといけません。何事もなければゆっくりペースでも9か月以内には取れますので、そこは考えなくてもよいでしょう。
それより早く取りたい!実際どれくらいで車の免許取得できるのだろうと考えますよね。
合宿もありますが40代50代は、あまりお勧めしません。
学科も実習も詰め込んでるので、頭も体力もついていけないと聞いたことがあります。
40代の合宿参加の確立は、0.8%くらいのようです。
実際お休みも取れませんし合宿を検討しているひとは少ないです。
ということは多くの人は教習所に通うという選択になります。
土日祝しか通えない人→平均6か月くらいで取得している人が多い
(ぎちぎちに予約入れたら計算上は3ヶ月くらいで取得可能)
学科はオンラインで受講できますので自宅で受けることができます。
実習(車に乗る)は、1日2時間までと決まっています。
教習所は最終20時までのところが多いと思いますので、お仕事終わってからも
がんばって行けるときは行っておいた方がよいかもです♪
オプション費用を払えば先々の予約も優先してくれ計画が立てやすいプランもあります。
パートタイムや主婦の人→ほぼ毎日行くと1ヶ月半で取得できます(私の体験談)
予約で取れない日もあったり、1時間しか取れない日もあったり、
自分の予定もあったり、補習も3回くらいしましたが
1ヶ月半で取ることができました。
期限があったわけではありませんが、続けて行かないと次に車に乗るときにはリセットされていて感覚を忘れていましたので、詰めていった方がいいなと感じ、途中から教習所を優先させるようになりました。
教習所の費用+安心パックつけた方がいいの?
車の免許を取るため教習所に通う費用は30万円くらい。
オプションで様々なプランがあります。予約を優先してくれるプランなど社会人プランがある教習所もあります。
そして40代後半の私が迷ったプランは、安心パックプランです。
実車(車に乗る授業)で項目がうまくできなかった、もう一時間補習が必要と指導員教官が判断した場合は費用に含まれていないので、補習になれば1時限ごとに別途5000円前後かかります。
40代後半なら安心パックつけといた方がいいですか?
(また答えにくい質問してるわたし・・・)
年齢は関係なく人それぞれです。若くても何回も補習の方もいらっしゃいます。
ご家族とご相談して決めてもらっても大丈夫ですよ。
途中から安心パックを付けることはできないのでよく考えてみてください♪
えーっと・・・安心パックが60000円で補習が5000円ほどだったら何回補習になったら安心パックにしておけばよかったとなるんかな~
12回以上補習になればお得という計算になりますねー。
12回か・・自分の能力もわからんし12回が多いのか少ないのか
決めかねる
自分の能力を信じてみるか!安心パックつけません!(強気)
ちなみに私が補習になったのは、車幅の感覚(特に左側)やタイヤの内輪差(タイヤがどこについてるの?)などの感覚がつかめず、項目では歩行者との安全な距離や左折の授業で補習になってしまいました
毎日車を乗っていれば慣れるのでしょうが、教習所だけではなかなか感覚がつかめませんでした。
これも人それぞれで得意な項目とそうでない項目が出てきそうですね。
教習所の教官指導員こわい?
私が通っていた教習所は口コミによると厳しめな教官指導員だそう。
実際は、比較がわかりませんが厳しめの人もいました。年齢層も高めでおしゃべりで話しやすい先生もいましたが無口でピリッとする先生もいました。
それも個性ですが、平均で同じように教えてもらえるとありがたいなと思いました。
毎回教官指導員が変わるので緊張以外の感情を作らせないでーと思ったのは私だけか?
わからないから通ってるのにやさしくコツを教えてよ!と思うこともありましたが、命にかかわる車の運転、厳しくして当然だよねと大人の考えにもどりました。
調べると教習所の指導員になるには厳しい試験があり難関みたいです。命を預かり命の大切さを伝える仕事ですもんね。
少々ムスッとして厳しめでも許せる。(指導はきちんと丁寧にしてくれてたけどコミュニケーション苦手なのかな)
女性のやさしい先生もいましたのでご安心を。
車の運転に向いてない人6選
★ 状況をすばやく判断するのが苦手な人
★ 慣れとともに行動がラフになる傾向がある人
★ 細かいことを気にし過ぎて神経が疲れてしまう人
★ 気分のよいときと落ち込むときとムラがある人
★ 正義感が強く、できない人にはつい攻撃的になる傾向がある人
★ マイペースであまり周囲のことを気にかけない人
運転に向いていない人はいませんが、性格が運転中の危険に結びつく可能性があるようです。
事故や違反を起こさないためにも自分の性格や考え方の癖を知り、運転に悪影響が出ないように気持ちをコントロールすることが大切ですね。
教習所に入るとまず運転適性検査をします。
心理テストのような筆記問題です。
合格不合格は、ありません。
私は全体的に低く、運転適性がないのかと落ち込みましたが
性格を知り安全運転を心掛けてまいります。
まとめ
40代50代で車の運転免許は取れます!
まわりに何を言われようと、何も言われていなければ良いですが、私は、この年齢でとるの?いまさらいる?大変やでなどマイナス意見が多く、自分も自信がなかったのでスタートが遅れました。
免許証を取得しても車の運転になれるまで大変ですが、行動範囲が広がるし楽しみが増えると思い練習しています。
開店前のショッピングセンターの駐車場は車庫入れの練習にちょうど良いです。イオンモールは広いし最高です♪
教習所の受付さんが言うように年齢ではなく運転は性格のように人それぞれ。半年間集中して勉強するのも意外と心地よいかもしれませんね。
コメント