こんにちは。とこです。
今回の【ララLIFE】は、鈴木亜美さんがキムチの手作り体験に挑戦です。
鈴木亜美さんは辛い物がお好きなんでしたね。自分だけの手作りキムチなので、
とびきり辛くできそうです!!
鈴木亜美さんは、大阪鶴橋のどこのお店でキムチを作ったのでしょうか?
手作り体験してみたい!キムチ好きな人に教えたい!話のネタや新しいイベント探してる方に
参考になればうれしいです♪
キムチ手作り体験とは?
- 料理教室として自宅やレンタルスペースで講師に教わる(月額・コース)
- 鶴橋や新大久保のキムチ製造販売店でキムチ手作り体験(常時 個人やツアーもあり)
- コリアンイベントなど(単発)
鈴木亜美さんが鶴橋でキムチ手作り体験した店はどこ?
監修 黄成守(ファンソンス)さん
お店 【黄さんの手作りキムチ高麗食品】
日本一のキムチ激戦区大阪生野で親子三代に渡り『手作りの美味しさ』
を追求しているキムチ専門店です。
三兄弟で【黄さんの手作りキムチ】の美味しさを広めています。

下の写真は、お兄様ですね。びっくりしましたが
よく見るとやさしそう~
今回はテレビ番組の収録ということで
特別に黄さんが監修され
鈴木亜美さんがキムチ手作り体験をされたのではないでしょうか?
一般では高麗食品さんでの手作り体験は
調べても出てきませんでしたが
鶴橋ではキムチ製造販売店さんが
キムチ手作り体験を行っていますので、次の記事で見ていきますね。
【黄さんの手作りキムチ高麗食品】は
近畿圏のスーパーで売ってます!
ロピアに行ったら必ず購入しています。
種類があって迷うんですよねー。
作り手のお顔がわかると、安心と親近感が湧いて
より好きになりますね。
ロピアに行く予定の方はこちらも良ければ参考まで
大阪鶴橋でキムチ手作り体験できる店④
キムチ手作り体験ができる4つのお店を選びましたので一緒に見ていきましょう☆
キムチ手作り体験ツアーになってるもの2選
キムチのふる里
大人から子供まで初めての体験に大賑わいです。
「キムチ作りの楽しさと手作りのすばらしさを知ってほしい」と、
キムチのふる里ではキムチ教室を行なっています。
人数と希望の日時を伝えていただいた後に、スケジュールを組み教室開催日を決定します。
お問い合わせ先: コリアジャパンセンター
TEL: 06-6716-5550
成田商店
2階でみんなでわいわいとキムチ作りを体験
キムチ作り体験をした方のみ販売されるヤンニョムは、
自宅でもお好きな野菜でキムチ作りが楽しめる。
個人旅行
コリアタウン鶴橋散策とキムチ作りツアー
キムチづくり
総合問い合わせ先
大阪商工会議所
TEL:06-6944-6323
FAX:06-6944-6330
担当者:常深 久代

個人でキムチ手作り体験申し込める店2選
洪先生のyon-kitchen(ヨンキッチン)
料理教室
本格発酵キムチの秘密を学ぼう!洪先生の
「キレイになるキムチ教室」
大阪市生野区桃谷5-4-30
鶴橋駅より歩20分
▷4〜12名/1日1グループ限定
▷発酵キムチ作りとオプション講座、
流れる千年@nagareru1000 のヘルシー膳、
班家⾷⼯房
ぱんがしょくこうぼう TEL.06-6718-1100 FAX.06-6718-1101
〒544-0034 ⼤阪府⼤阪市⽣野区桃⾕4-5-15(営業時間 9:00〜18:00)
キムチ作り体験教室※要予約(4名様~)
持ち物・ エプロン ・ 筆記用具 ・ タオル(手拭き用)
料金 ・ 一般1,200円(税抜) 小中高生(18歳以下)700円(税抜)
韓国ではおいしいキムチには「手の味」が必要だと言われていて、同じ材料を使っても作る
人の数だけ味わいがあります。班家食工房では、スタッフのレクチャーのもと、お子様でも簡
単に体験できるキムチ教室を実施しています。作ったキムチはお持ち帰りいただきご自宅で
お楽しみください^^
★キムチは専用の袋に入れてお持ち帰りいただきます。(配送は別途配送料)
★キャンセルの場合はご予約日の3日前までに店舗までご連絡ください。

個人だと4名~のところが多いみたいですね。
ツアーも旅行気分で楽しそう~♪
出来立てと発酵してからの味の違いとか
家に帰ってからも楽しみが出来て
めちゃいいですね。
数か月に一度、ゆで豚や変わりキムチなどを購入しに
コリアンタウンに行っていますが、
キムチ手作り体験ができるとは知りませんでした。
早速申し込みます!
新大久保も鶴橋と同じような所なんでしょうか
テレビで見ると、飲食店が多そうですが、
調べてみると新大久保も
○○先生の韓国料理教室やコリアンイベントなどでキムチ手作り体験ができそうですよ
大阪鶴橋のキムチ手作り体験の参加した方の感想は?
地元のバスツアーの企画で、キムチ作り体験をしてきました。
キムチ作り体験の前に地元の方にフィールドワークをしていただいたのですが、
「御幸通り」の由来を聞いてなるほどーと思ったり勉強になりました。
成田商店さんの2階でキムチ作りを体験してきました。
キムチについての説明後、塩水につけた白菜にヤンニョムを裏表に漬けていきます。
最初にセットされた量で丁度いいとか。
ヤンニョムはこんな少なくていいんだと思ったり。
その場でヤンニョムを塗る前、塗った後、ヤンニョムをそのままで試食してみましたが、
塩辛くもなく、ヤンニョムも美味しく、キムチ鍋のだしとして投入出来そうです。
ヤンニョムはキムチ作り体験をした方のみ販売されるので、自宅できゅうりや大根を
漬けたいなと思いました。
自分で持ち帰ったキムチもおいてあるので食べごろになるのが楽しみです。
まとめ
鈴木亜美さんが鶴橋でキムチ手作り体験した店はどこ?
→【黄さんの手作りキムチ高麗食品】の黄成守(ファンソンス)さん監修
大阪鶴橋でキムチ手作り体験できる店④
→キムチのふる里
成田商店
班家⾷⼯房
洪先生のyon-kitchen(ヨンキッチン)
鶴橋卸売市場とコリアンタウン
場所は少し離れていますが
迷路のような市場内をぶらぶらすると、
人が一人通れるくらいの道幅しかないところも随所にあります。
そんな路地を見かけたら、ひょっとしたら、途中でお気に入りのお店と出合えるかも。
路地散策の醍醐味ですね。
コリアンタウンは、若い世代がたくさんでエネルギーをもらえます。
韓流スターの店もあり飛び込んでみると、
別の世界が広がりますよ。
JR環状線および近鉄線からすぐの距離にあり、アクセスも快適。
鶴橋卸売市場とコリアンタウンでコリアン文化を感じてみてくださいね。
コメント